年長さんのHくん👨
当ピアノ教室に通い初めて、2年経ちました😊
Hくんのとってもすばらしいところは、自分の楽譜に、注意する所を自分で、書くことができる所です!
上の楽譜は『かたつむり🐌』の楽譜です。
赤く塗ってあるところは、Hくんが
『気をつけて弾く!!』ところのサインだそうです😄
右手で弾いているところから、左手に移るところが、まちがえやすいようです。
「Hくん、『かたつむり🐌』弾いてみよう!」
「1、2、3はいっ」
レーレレーシラー❌️
「あっ、まちがえた💦」
「くそーー!!」
「Hくん、レーレレーシーソーだよ。」
「うんっ、わかってるけど、ちがうほうにゆびがうごいちゃうよ💦」
「あっ、そうだ!あかくぬろう!せんせい、あかえんぴつ✏️かして〜!!」
シャカシャカ✏️シャカシャカ
「おっ、Hくん、その赤く塗った所は、なんのマーク?」
「えっとーちゅういしてひきましょうーというさいんをつけました😄」
「ホーー!!なるほど🤔」
「あかいとうがらし🌶️です😄」
「おっ、なるほどーー🤔本当、あかいとうがらし🌶️に見えるね😄」
「これは、わかりやすいね!」
Hくん、すばらしいです!自分の楽譜に、気をつけて弾くところを目立つように赤くぬって、集中して弾けるように、書くことができました!!すばらしい!!✨
「よ~し、じゃあ、また初めから弾いてみましょう!」
「メロディーを歌いながら弾くと、メロディーも覚えて、まちがえにくいようになるよー!!👌」
「はーい、せんせい、わかりました😄」
レーレレーシーソーソソーラーシーシラソラーーーシーレ❌️
「あっ、まちがえた💦」
「せんせい、あかえんぴつ✏️かしてください😊」
「はーい、どうぞ✏️」
シャカシャカ✏️シャカシャカ
「すごい!!😳😳とうがらし🌶️ふえたねー😊」
「うん、まちがえそうなところを、ぜんぶかいてみました!」
「すごいね!Hくん!とうがらし🌶️がいっぱいになったね」
帰りは、パパのお迎えだったので、事情を説明して…
パパも
「なるほどー」
と納得して頂きました。ありがとうございます!!
Hくん本人が「気を付けるところ」と言って、しるしを付けた所なので、きっとじょうずになって、クリアできると思います😊
Hくんの感性、伸び伸びと書く姿勢、弾く姿勢がとってもすばらしいです。
まちがえるところをわかってしるしを付けているので、とっても成長したなあと感じました😊
Hくん、これからもピアノを楽しんで弾いていこうね。
これからも、よろしくね😊✨🎹