ピアノを弾きながら振り返る女の子の生徒写真

コロナ対策はどのようにしていますか?

レッスン前に消毒をして頂きます。
空気清浄機を設置し、換気も行っています。
コロナ対策として、お子様もマスク着用、レッスン前にお家で検温をしていただき、体調がすぐれない時はお休み下さるよう、よろしくお願い致します。

オンラインレッスンの対応はしていますか?

必要な方には、LINEビデオ通話でレッスン致します。

何歳から通えますか?

年少さん(4歳)からレッスン致します。

年少(4歳から)はじめてさんのレッスン内容例

休んだ時の補講はしてくれますか?

学校行事等で休まれる場合は補講します。
ご相談ください。
体調不良で欠席の場合、申し訳ありませんが、補講はありませんのでご了承下さい。

楽器の用意はどうしたらよいですか?

▼詳しくは、次のページをご覧下さい

ピアノを習わせたいけど、お家にピアノは必要ですか?そんな疑問にお答えします

お家での練習で楽器は必要です。
電子ピアノ、ピアノがあれば、バッチリです。

毎月の月謝と楽器以外の費用は何にどのくらいかかりますか?

はじめに教材費が4冊分、5,000円くらいかかります。
発表会会費は8,500円(税込)です。
グレードテストは、14級 2,860円(税込)、13級 3,410円、12級 3,740円というようにグレード級、レベルが上がるごとに値段も少しずつ上がります。

本人が弾きたい曲も弾かせてくれますか?

ピアノ発表会の時には、ご本人が弾きたい曲を弾いています。
また、レッスンの中でも、「~の曲が弾きたい!」と言っていただければ、可能な限り対応しています。

体験レッスンに行ったら入会するか、すぐに決めないとダメですか?

いえいえ、お考えになってからで大丈夫です。
できれば1週間くらいで決めて頂ければ、ありがたいです。

発表会やコンクールには出なければいけませんか?

発表会に出なければいけないという強制ではありませんが、一年に一回、発表の場として子供さんのモチベーションを上げ、出る事で得るものがあると感じます。
コンクールは、挑戦したい方はおっしゃって下さい。

子供がすぐに飽きてしまわないか心配です

飽きないように、先生が工夫します。大丈夫です。

子供が家でちゃんと練習するか心配です

小さいお子様は、お家での練習の習慣が付くまで、保護者の方が隣に座って一緒に楽しい気持ちで見て頂けると、練習する良い習慣が付きます。

人見知りな子なんですけど、大丈夫ですか?

大丈夫です。先生が心を開いてくれるように努力します。

やんちゃな子なんですけど大丈夫ですか?

大丈夫です。先生も子育て経験があるので、大丈夫です。

マイペースなのんびりした子なんですけど大丈夫ですか?

大丈夫です。お任せ下さい。

共働きで忙しいので家庭での練習は、あまり見てあげれないんですけど

平日は、お忙しいと思うので、お休みの日に、見てあげて下さい。
お願いします。

子供が練習しないでレッスンに来た特は、どうしていますか?

レッスン中に、練習のやり方を教えながら、練習してもらいます。

「ピアノは好き!音楽は好き!でも練習は嫌い」そんな子には、どう対応しますか?

好き!な気持ちが一番なので、その気持ちを大事にしながら、「練習すると上手になって、もっと好きになる」という事が分かるように、指導していきます。

子供のレッスンには親も同席した方が良いですか?

先生が同席してほしい場合は、お声をかけます。

ママがだ~いすき❤️年中さんM君、8月からはママと一緒にレッスンするよ─の言葉にホッと笑顔です😃

下の子がまだ小さいのですが、一緒に連れていっても大丈夫ですか?

大丈夫ですが、上のお子様が、気が散ってしまう場合もあるので、車の中でお待ちになるか、40分レッスンの間、お買い物等用事をして頂けると、ありがたいです。

他にも習い事をさせたいので「ピアノばかり」というわけには、いかないのですが…

もちろん、他の習い事もして頂いて結構です。
ピアノも、習い事の中の1つに入れて頂ければ、よろしいです。

ピアノを習うと頭が良くなるって本当ですか?

ピアノを演奏するという事は

①楽譜を目で見て
②脳がその情報を理解して身体の各部に指令を出し
③指をコントロールしてピアノを弾き
④イメージどおりの音になっているか、耳で確かめつつ、目は次の音符を追いかける

この4つの動作の流れを瞬間的に連続して行っています。
ピアノを弾くと頭が良くなると言われている、その理由は、脳トレーニングなんですね。

ピアノの上手な子の脳はワーキングメモリー(作業記憶)の能力が発達し、演奏時に両手をコントロールするので、脳全体が活性化するそうです。

このワーキングメモリーが優れている人は、学業や仕事ができる人である事が多く「頭のいい人」であると言われています。

子供の頃に習った時、バイエルがつまらなくて、すぐに辞めてしまったんですけど…

今は、沢山の教材が出ているので、バイエルにこだわっていません。
色々な出版社から出ていて、可愛いキャラクターの教材もあり、楽しい気持ちで使えるようになりました。

子供の頃に習った時、先生が怖くてすぐに辞めてしまったんですけど…

怖いと子供は、心を開いてくれません。
とも子先生は、大丈夫です。
怖くないので安心して下さい。

(お母さまが)全く音楽をやった事がなく、楽譜も読めないのですが、大丈夫ですか?

大丈夫です。
子供と一緒に習う気持ちで始めて頂ければ、お母様もピアノの知識が付きます。