年中、年長 はじめてさんのレッスン内容を紹介します♪

年中、年長さんになると、能力が発達し、理解力がぐっと向上してきます。

手先も器用になる時期なので、ピアノが徐々に弾けるように分かりやすく、楽しくレッスンします。

 

ピアノの導入時期のプログラムとして3つの柱、導入の奏法、リズムと拍子、音符の読み について学んでいきます。

①ぴあのどりーむ 1

導入期の奏法として、ピアノの本は『ぴあのどりーむ1』を使います。

曲にあった可愛らしい絵が書いてあり、目からもワクワクした気持ちにさせます。歌詞もついているので、先生と一緒に歌いながら、メロディーを感じ取っていきます。

初めに、ピアノの真ん中の ド  の音を覚えていきます。ド の音の弾き方が、何度も出てきます。が、繰り返すことで、しっかり覚えていきます。

右手、左手で弾く弾き方を、楽譜を通じて分かりやすく教えます。

 

バーナムピアノテクニック(ミニブック)

もう一冊、『バーナムピアノテクニック(ミニブック)』の本を使います。

 

 

9月入会の年中さんT 君、バーナムの本で楽しくレッスンしています♪

 

こちらの本も、真ん中の ド から始まります。右手は ドレミ、左手は ドシラ、と早い段階で出てきますが、棒人間のキャラクターの動きが、曲のイメージに伴っていて、楽しく本を進めていけます。

2冊の本を使う事によって、だんだん音符に慣れ、楽譜を見る力がついてきます。

 

②リズムの本1

導入期のプログラムの2つ目、リズムと拍子は『リズムの本1』を使います。

 

こちらの本も、リズムの基本がしっかり学べます。

教室にあるカスタネット、タンバリン、鈴、リズムの棒等色々な楽器を使って、リズム感をつけます。

③にこにこワーク1

導入期のプログラムの3つ目、音符の読みは、『にこにこワーク1』を使います。

 

この本も、真ん中の ド の音の書き方から始まり、レミファ と順番に出てきます。弾くことだけでなく、書くことで音符の ド の音を覚えていきます。

ワークの中に、音あてクイズ、リズム遊びが所々に出てきて飽きさせないように、できています♪

ご紹介した本を使っていきますが、お子様の様子を見ながら、それぞれのお子様にとって必要な教材を選んで進めていきます。

様子を見ながら無理なく、楽しくレッスンしていきます😃

 

 

当ピアノ教室では(愛西市)、無料体験レッスンを行っています。

無料体験レッスンに、ぜひお越しくださいね。

無料体験レッスンはこちらから