もうすぐクリスマスですね。
当ピアノ教室にお通いの、小学1年生のYちゃん。
レッスンでは、『ジングル·ベル』の曲を練習しています。今、習っているピアノの本の最後の曲に『ジングル·ベル
』が載っているので、
11月終わり頃から練習しています♪
「Yちゃん、もうすぐクリスマスだけど、『ジングル·ベル
』弾けるようになった?」
「うん!!だいぶ、できるようになったよ」
「えへへ、がっこうでも、ゆびだけれんしゅうしてたよー!」
「えっ?ゆびだけ練習って、どういうの?」
「えっとねー、がっこうのつくえで、トントンってひいていたよー!」
「そうなんだー、『ジングル·ベル』も気になるかもしれないけど、授業はちゃんと聞いててね」
「うん!やすみじかんにやっていたよ」
「あーよかったー」
そんなやり取りをしてから、
「Yちゃん、弾いてみましょう!!」
「はーい\(^o^)/」
ミミミーミミミーミソドーミ
「あっ、まちがえた」
「Yちゃん、ミソドーレミーのところを何回も弾こう!」
「ゆびが、固まっている感じがするので。」
「5回練習してみようねー」
「はーい!」
指の動きが悪いので、何度も弾いて、指の動きを覚えさせます。指の動きを覚えると、弾けるようになります。
ミソドーレミーーー、ミソドーレミーーー、ミソドーレミーーー、ミソドーレミーーー、ミソドーレミーーー
「5回続けて練習できたねっ!えらい!」
「えへへ」
「じゃあ、続きも弾いてみましょう!」
「はーい!」
ファファファファファミミミミレレドレーファ
「あっ、Yちゃん、ファではなく、ソ だよー」
「あっそうか!えへへ」
「レーソー、の動きを5回練習してみよう!」
「はーい!」
レーソー、レーソー、レーソー、レーソー、レーソー♪
「えらいね!Yちゃん、ちゃんと練習できるね」
「うん!」
Yちゃんの素晴らしい所は、先生の言った事を素直に受け止め、ちゃんと練習する所です。
「じゃあ、Yちゃん、初めから弾いてみましょう!」
「はーい\(^o^)/」
ミミミーミミミーミソドーレミーーーファファファファファミミミミレレドレーソーミミミーミミミーミソドーレミーーーファファファファファミミミソソファレドーーー
「わぁーじょうずに弾けたね!!」
「うん!!!!」
「クリスマスの日に、お家で弾くといいよー
家族のみんなが、Yちゃん弾いてくれると喜ぶよ!」
「クリスマスに間に合ってよかったね!」
「うん!!Mちゃん(お姉ちゃん)にでんしピアノのおとかえてもらってひこうっと!」
「そうだね~電子ピアノのキラキラ️した音にして弾くのも、いいね
️」
電子ピアノは、色々な音が入っているので、どんな音が合うかな?と想像して、音を選んで弾くといいですね!!
「わぁーい、クリスマスにひこう!!!!」
「よかったね!弾けるようになって」
ぜひ『ジングル·ベル』を弾いて、楽しいクリスマスを過ごしてくださいね