習い始めて、2年経った小学1年生のMちゃん。
教室のドアを開けるなり、
「せんせいーーれんしゅうしてきたー!」
元気な声で報告してくれます
「Mちゃん、れんしゅうしてきたのー?えらいね~!!」
「うん!!わたし、ばっちりひけるよ~」
教室のドアを開けるなり、練習してきた事を報告してくれます。
「えらいね~!Mちゃん!!」
「じゃあ、出席シールを貼ったら、さっそく、弾いてみようね!」
「うんっ!!!!」
「曲は?なんだったかな?」
「『あわてんぼうのうた』だよー」
「『ひけるよジュニア③』の本の『あわてんぼうのうた』ですね」
「そうだよ~せんせい!!じゃあ、ひくよ~」
「はいっ!いいよ」
ミソソミ レファファレ ドミミドレソソー ミソソミ レファファレ ミドレレト゚ーーー♪
左の音も入れて、両手で弾けます!
「わあーーすごいね。Mちゃん、バッチリ弾けたね~」
「うんっ!!」
「もういっかいひくよ~!」
「はーい(^^)/」
ミソソミ レファファレ ドミミドレファファー
「あっ、まちがえちゃったもういっかいはじめからひくよ~」
「はいっ、いいよ。はじめからひいてみよう!」
まちがえても、もう一回弾こうという意欲満々です
すごく意欲的にやれますね。練習してきたという、自信があるんですね。
「じゃあ、ひくよ、せんせいー」
「はいっ、いいよ~」
ミソソミ レファファレ ドミミドレソソー ミソソミ レファファレ ミドレレト゚ーーー
「おおっ、今回もバッチリ弾けたね!」
「はなまるです!」
「わぁーい!!はなまるだぁ~せんせい、もういっかいひいてもいい?」
「いいよ~!」
はなまるをテキストにつけても、弾ける事が楽しくて何度も何度も、弾いてくれます。
弾ける楽しさが、わかったようですね!
良かったです。
ピアノって、弾けると、とっても楽しいんですよ。
でも弾けるようになるには、やはり、練習が一番大切なんですね。
その事がわかったら、大丈夫です。
また、練習するようになるので
よくがんばりました、Mちゃん。
これからも、いろんな曲が弾けるように、練習がんばろうね