とも子ピアノ教室(愛西市)の狩野です。
9月も中旬過ぎ、ぐっと涼しくなりましたね。過ごしやすくなりました😊
習い初めて、6ヶ月。とみよし幼稚園にお通いの年長さんのRちゃん👧
幼稚園近くの、ご自宅から通ってくれています。
習い始めたきっかけは、インターネットでピアノ教室を探された際に、とも子ピアノ教室(愛西市)のホームページに載っていた、先生の写真を見て、
「せんせいがいい!!」
と言ってくれたからです。とママが教えて下さいました。Rちゃん、ありがとうございます!嬉しい😄です!!
Rちゃんは、とっても楽しそうに教室に入ってきます。
「せんせいーきょうようちえんで◯◯したよー◯◯くんがめっちゃ!おもしろいこといってきた😄」
「そうなんだー楽しそうだね。ようちえん📛!!」
「うんっ!!めっちゃおもしろいもん◯◯くん。」
「ふぅ~ん、よかったねー!!楽しくて👌じゃあ、ピアノも楽しくやろうね」
「うんっ!!」
「せんせいーきょうも、いぬもってきたよ えへへ」
「かわいい、🐕️いぬだね!」
Rちゃんの大好きな、いぬのぬいぐるみです。今日は、2匹持ってきてくれました😊
いつもピアノを弾く時にそばに置いて、🐕️いぬのぬいぐるみに見てもらっています。
宿題のワークをみて、ピアノの宿題もみます。
『ぴあのどりーむ』の本の中の『かわいい こいぬ』の曲が宿題です。
「ひいてみよう!!Rちゃん、ちょうど、いぬのぬいぐるみ持ってきたけど、『かわいい こいぬ』🐕️いぬだからいっしょだね」
「うんっ!!🐕️いぬだからうれしい〜」
ドシドシドドドうん ドシ 💦ドレドドドうん♪
「じょうずに弾けたけど、ちょっと間が空いてしまったからもう一度ひいてみよう!」
「ひだりて、みぎての両方をピアノのけんばんのうえにおいておくといいよ。すぐひけるようにしておくといいです👌」
左手から右手、右手から左手、のメロディーに移る時に、うまく受け渡さなければ、間が空いてしまいます。そのことをRちゃんに伝えました。
ドシドシドドドうんドシドレドドドうん✨🎹✨👌
「おっ、うまく弾けたね!Rちゃんのいぬさんも見てくれているからがんばれたね!!」
「うん♪」
Rちゃんは、ぬいぐるみが大好きなので、教室にあるぬいぐるみも、ピアノのそばに置いています!
決してふざけているのではなく、
大好きなぬいぐるみに囲まれて弾く、そんな事も、年長さんの時期にはあることです。ちょっと大きくなったら、やらなくなるので‥‥今は楽しんで、安心して、レッスンできる環境にしたいと思っています!
ママより、Rちゃんがお家で話していたそうです😊
「ようちえんのだいすきな◯◯せんせいといっしょくらい、ともこせんせいがすきー!!」
ありがとうございます!!Rちゃん👧
これからも楽しくピアノができるように、いっしょに歩んでいきたいと思います!!
次の週も持って来てくれました。かわいいね🩷
とってもかわいいです😍先生も癒されます!
ありがとう〜🩷